2008年1月29日火曜日

マウスの設定

※IE3.0やIMO愛用者の方はあちらです。

突然ですが、マウスのDPIやHzをいじってみてください。
僕の場合はDPIとHzを大幅に下げることでとても当てやすくなりました。

DPIやHzを下げるとなぜあたりやすくなるのか、これはあくまでも僕の体感ですが
マウスをちょっと動かしただけで照準が動く高DPIに比べ、低DPIはちょっとうごかしただけでは照準が動かなく、
遠距離の敵を狙いやすくなります。

それと同様に、水平AIMもやりやすくなります。これはガチです。

Hzも同じ理由で、高Hzだと(ry

というわけです。

騙されたと思って一度マウスの設定をいじってみてください。
きっといい発見があるはずです。

2008年1月25日金曜日

new infe_pro の紹介

今回new infe_proこと de_inferno_pro_v2 を紹介したいと思います。

このマップは現在日本で主流になっているde_inferno_proと公式のde_infernoの中間のようなマップで

テロとCT、共に攻め方や守り方のバリエーションが増え、とても面白いマップになってます。

ということで早速infe_pro_v2がinfe_proと大きく違う箇所をいくつか紹介します。


タワー上からバナナの箱裏が見えることでTがバナナを攻めやすくなっています。


窓部屋に一人で乗れるようになりましたが、独特な足音がするためやはり二人で行ったほうがよさそうです。

二人でいく場合は窓部屋の下でタワーをするだけで簡単に登れます。


一番大きな違いがここでしょう。
公式インフェルノよろしくAサイトからBサイトへのショートカットができています。


ショートには公式infeのような小屋ができています。
そしてこの小屋の屋根も簡単に登れ、ショートが守りやすくなっています。


砂場の上にあるベランダがなんと一人で登れるようになっています。


Bサイトもこんなところにもコツさえつかめば簡単に一人で登れるようになっています。


そして忘れてはいけないのがこのバナナの横にあるバーボンハウスです。
なんとこのバーボンハウス、棚を破壊することができ、破壊すると棚に乗っている瓶が空中浮遊するという心霊スポットでもあります。
まあバーボンハウスはnoclip使わないと入れませんけどね。
と、こんな感じです。
ほかにも色々と変わったところがあるので一度マップを落としてみてください。
マップは
ここの真ん中のほうにあるde_inferno_proというのをクリックすれば落とせます。


最後に、まだこのマップは日本ではまだ知名度は低いのでどの鯖でも使われてないのが現状です。

だから日本の鯖官さんにはこのマップの導入を検討していただきたいです。

ということでまたよろしくお願いします。

こんなんですいませんでした。

2008年1月22日火曜日

もしも

もしも俺に快適なDM鯖を提供できるマシンとそれを置くスペースとDM鯖を立てる知識とムスカ鯖の鯖官レベルの知識があったのならば

まず人数MAXは18にして

FFはOFFにして

BOTのレベルはeasyにして

マップサイクルはD2とmillとvillaの3つだけにして

無敵時間は0秒にして

ibot nanoはナイフしか使えないようにして

AWPはなしだとかわいそうだからAWPの威力を1にして、AWPを使ったブラジルが「bug awp lol」って言うのを期待する。

でも小学生となかやんにだけはちゃんとしたAWPを提供する。

2008年1月21日月曜日

明日から使える野鯖の動き トレインのCT編

トレインとかいう糞マップなんてやる必要ないだろ。

ということですべてのマップでいえること
  • 味方をうまく使う
  • 詰めるときは先頭にならない
  • 序盤で死ぬな。危なくなったらちゃんと引く
  • CATとかでバレたらHEがくるものと思う
  • スモークは中からは見えるが外からは見えずらい
  • AWPを使っていいのは小学生となかやんだけ

ということで次回もよろしくお願いします。

明日から使える野鯖の動き nukeのCT編

ってことでnuke

nukeはセンターとAサイトとスロープを守る必要があります。

ですが野鯖の場合、僕が知る限りAサイトに敵がくることなんて滅多にありません。

なのでAサイトに行く必要がありません。

大体の場合テロは、溜まり場(テロ小屋)で固まってCTが出てくるのをまつような形が多いと思います。

ということで待ち伏せてるTをぼっこぼこにすることが一番おいしいやり方だと思います。

センターを一気に抜けてテロ小屋にいくのはTベースとか屋根とかがあって困難なので
僕は無難にスロープから上がっています。

まずラウンドが始まったらスロープまで走りここらへんでFBを投げておきましょう。

これは最速で走ってきたTを足止めするためのFBです。



FBを入れたら手すりにのぼり、手すりから箱上にのぼってこんなかんじでラジオ部屋を覗きます。

このときTがいたらぼっこぼこにしてやりましょう。



んでラジオ部屋に敵がいなくなったら後はつめるだけです。

ここが一番の難所です。

ここを覗く場合、歩きながら覗くといい的になってしまいます。



ですので僕はチラ見を使いここをクリアします。

敵が見えたら後は決め撃ちで死んでくれますからね。

ここまでクリアしたら後は慎重にラジオ部屋にクリアリングを行い、テロ部屋にいるやつをぼっこぼこにするだけです。

まーこんな感じですね。

明日から使える野鯖の動き millのCT編

これはあくまでも俺がよくつかう動きだからな。

ということでmill編。

millはB広場とセンターとA坂を守る必要があるのですが

センターはCTベースから見てない限りA坂を取られたら死にます。

A坂はセンターを取られたら死にます。

ということでAサイトは基本的に一人では守れません。

つまり味方を信じたら負けの野鯖ではAサイトを守るのは無謀です。

ということで僕はBをよく守ります。

まずラウンドが開始したらこんなふうに覗いて、相手が出てくるのを待ちます。



ここで重要なのが、敵がこないからといって自分が一番最初に階段を下りないことです。

必ず味方に先に階段を下りさせ、相手がAWPで見てないことを確認してから自分もつめましょう。

階段さえとれれば後はFB投げてB溜まり場をクリアし、センターへ抜けてこんな感じで覗いてれば大丈夫です。



もしこの段階でB溜まり場にも敵がおらず、A坂のほうでも攻防がなければ地下の可能性が高いです。

そうしたら一気にBサイトまで走って扉が開いたらフルバーストを食らわしてやりましょう。

まあこんな感じでやったらmillはおいしいです。

重要なのは味方をうまくつかうことです。



明日から使える野鯖の動き infe_proのCT編

ってことでinfe_proのCT編です。

インフェルノはCATとショートと連通とBを守らなければなりませんが
僕はCATが一番おいしいと思うのでCATをおすすめします。

まずラウンドが開始したらすぐにCATへ行ってこんな感じですこしだけ覗きます。



これは階段から走り抜けてきたやつを倒すためではなく、いきなりCATに勝負をしかけてきたやつをぼっこぼこにする覗き方です。

こんなところで死ぬともったいないのでここは無理をせずに引きましょう。
引いた後はこんな覗き方をするのがおすすめです。



まあこれは一人倒せたらラッキー程度なので、CATに一人でも入られてしまったらこの位置まで引いて敵を待ちましょう。

まあこんな感じでやっていけば結構おいしくいただけると思います。

明日から使える野鯖の動き CTのD2編

ということで今回は僕が野鯖でよく使うD2でのCTの動きを紹介したいと思います。

D2の守るところは休憩所(A広場)とCATとセンターとBサイトがあるわけですが

休憩所とかBサイトは行ってもTがラッシュとかしてこないかぎりフラグは稼げません。

ですのでフラグがほしければCATかセンターに入りましょう。

個人的に僕はCATが好きなのでCATを守る動き方を紹介します。

とりあえず始まったらミニマップを見て味方がセンターを覗いていたなら敵がセンターを上がっているかどうかを確認します。

もし敵がセンターを上がっていた、もしくは味方がセンターを見てないのでわからないという場合は

この位置らへんでCATにFBを投げます。これでセンターをあがってきたTをおいしくいただけるわけです。



んでCATをクリアしたらBトン下を確認し敵がいないことを確認します。

このとき敵がBトン下にいたらもちろんぼっこぼこにしてやりましょう。

Bトン下に敵がいなかったらそのままセンターに顔を出しぼっこぼこにしてやりましょう。

この間に自分がCATを出ていてると知られたら一回引きましょう。

HEが飛んできて痛い目にあうからです。

まあこんな感じでやってればだいたい3人はいけるはずです。

2008年1月20日日曜日

zet is god

292 :名無しのリスナー:08/01/20 20:04:02 ID:MLYCuvrd
zet is godって気持ちをブログにぶちまければいいんじゃないかな

CoLのASK TEAMにこんな質問がありました。

「ねーねーzetさん。AKとかM4のリコイルってどうやったらうまくできるの?」

するとzetはこう答えました。

「クロスヘアを下にさげて弾を集めようとすればできるよ。」

ある日、zetはクロスヘアサイズを15000から768に変えました。

するとこんな質問がzetにきました。

「zetさん。なんで768にしたんですか?」

zetは言いました

「なんとなく。」

zetは昔IE3.0を使っていました。

そこで質問がきました。

「zetが昔使ってたIE3.0ってSteelのやつ?それとも普通のやつ?」

zetはこう答えました。

「知らん。」

zet is crazy

翻訳協力:Ltk

2008年1月16日水曜日

DM鯖について

さて、僕が毎日お世話になっているDM鯖ですが

とても・・・設定が糞です。

ということで今回はその糞設定を上げて批判したいと思います。

  • 長い無敵時間

目の前に真っ黒くろすけが出現したら勝ち目はありません。

おそらくレスキルを防ぐための真っ黒くろすけなのでしょうがいくらなんでも長すぎます。

無敵時間を無くせとかいいませんが最高でも0.5秒くらいで十分です。

  • 謎のスポーン地点

例えばD2のTホームとかmillのAサイトの上空とかnukeのTホームとか地下とか

まじで今の僕には理解できません。

  • FFON

FFをONにしたほうがたしかに敵と味方の判断をする必要が出てきて実戦に近い感じになるかもしれませんが

実戦だったら敵が来る方向が大体決まってるのでいちいち敵のスキンなんか確認してる暇なんてありません。

ていうか敵のスキンとか確認する必要がありません。

DMはとにかくうちまくってAIMを鍛えるものだと思うのでまじでこの設定は無駄です。

  • まとめ

TUNNEL DM is god

次回もよろしくね!

2008年1月14日月曜日

マウスとパッドについて

これはあくまでも僕の考えでありこれが絶対というわけではないのでそこらへんを忘れないでね!

8 :名無しのリスナー:08/01/14 15:19:53 ID:ZfJ4gs1u
ブログにマウスとパッドについて書いてよ

ということでマウスとパッドについて書きます。

マウスとパッドについてといってもマウスとパッドの何について書けばいいのかは指示されてなかったので
僕なりにナイスなマウスとパッドを紹介したいと思います。

まずはマウスから

  • DA

僕もlysesさんもzetさんもspawnさんも使ってる神マウスです。

長所

・高速で動かしてもネガティブアクセラレーションが発生しない

・サイドボタンの作りが最強

短所

・ホイールと右クリが柔らかすぎて持ち方によってはよく誤爆する

形はIE3.0よりもちょっと小さい程度なのでIE3.0が大きすぎるという方やローセンシな方にお勧めです。

  • IE3.0

長所

・でかいから超安定する。

短所

・サイドボタンがくそ

・高速で動かすとすぐネガティブアクセラレーションが発生する

僕はでかすぎて超安定するのでこのマウスが嫌いです。

しかしこの安定性がほしい方は是非どうぞ。

ここまでが俺が持っているマウスでよく使われてるマウスの紹介でした。

後は俺は持ってないけどよく使われてる人気のマウスを紹介します。

  • IMO
  • MX518(G3opt)

G3は日本では販売中止となり入手するのはとても困難です。

IKARIoptも人気が出てきてますが現在はいろいろと不具合があるようなのでもう少し様子を見たほうがよさそうです。

マウスはここらへんで終わりにして次にマウスパッドです。

まず布製

布製はマウスソールがほとんど削れないし手入れが楽なので安定したすべりを提供してくれます。

  • Qck

超スタンダードな布マウスパッド。よくすべりよく止まるといった具合。マウスを押し付けてAIMをしない人ならこちらでおk

  • Qck heavy

マウスを押し付けてAIMをする人ならこっち。マウスがちょっと沈んですごく安定します。

正直いってこれ以外の選択肢はないと思ってるのでマウスパッドはこれでおしまいです。

さて、皆さん。突然ですがこんなサイトをご存知でしょうか?

http://gadget.tm.land.to/pukiwiki/FrontPage/

つまりはそういうことです。

こんなんですいませんでした。

2008年1月13日日曜日

対AWP

DM de AWP ()失笑


さて、今日はちょっと暇だったので豚穴にいってきました!

そこで気づいたのが皆さんAWPは上手に使えるのにAWPと戦うのが下手くそすぎるということです!

ということで今回は対AWPで題しまして僕が考える明日から使える対AWP術をご紹介したいと思います!

これはあくまでも僕の考えでありこれが絶対というわけではないのでそこらへんを忘れないでね!

ではまず例としてこのようにあうぱーがB奥からBトンを覗いてるとします。


このように相手がB奥からBトンを覗いてるとわかっていて、Bを攻めたいときあなたならどうするでしょうか。

おそらく大体の方はスモークを炊いてFBを投げて一気に展開するか

このAWPを倒して一気に展開するかの2択になると思います。

今回は後者のやり方をうまく成功させる方法を紹介したいと思います。

まずBトンからFBを入れてもこんな遠くにいるAWPerにはまったくFBは喰らわないのはご存知でしょう。

そうなると投げ物には頼れずガチンコで勝負するしかありません。

僕が豚穴で見かけた人の多くはジャンプして飛び出て相手に一発はずさせたところを撃つというやり方をしていましたが

大体の人は飛び出た瞬間打ち落とされてました。

見方との連携がうまくいっていれば仮に打ち落とされたとしてももう一人の味方がうまいことハイエナしてくれるでしょうが野鯖ではそうはいきませんね。

大体は一人で勝負するしかありません。

一人で勝負するとなると先ほどのジャンプで飛び出るやり方は決して賢明な戦い方ではありません。

そこで僕が紹介したいのが「ちら見」です。

ちら見というものをすでにご存知の方ももう少しでいいのでお付き合いください。

ちら見とはその名のとおり自分の体をちらっと相手に見せることです。

ですがここで間違えてほしくないのはこのちら見は相手の位置を知るためではなく相手に自分の体を一瞬見せる行動だということです。

この画像のように自分は相手が見えないのに相手は自分が見えてるということがあります。

     
つまり自分が相手を確認できるまで体を出してしまったら簡単に打ち落とされるということです。

ですので相手に自分の半身だけを見せるようにするのがコツです。

自分の半身だけをちょこちょこと出していれば相手は一発AWPを打ってきます。

相手がAWPを撃ってきたら飛び出て相手がAWPをボルトアクションしてるところを撃てば終わりです。

これはほんの一例ですがこのちら見はD2のAlongやインフェルノのCATや連通など多くの場所で使うことができます。

ということで僕は疲れたのでここらへんで終わりたいと思います。

ちら見をマスターすることでAWPなんて怖くなくなります。

ですがそれは「相手がAWPを持っていてなおかつどこにそいつがいるのか」がある程度わかっていればの話です。

だからDMでAWPを使っていいのは小学生となかやんだけと前から言ってるんです。

ということで今度はこれでおしまいです。長文失礼しました。

またよろしくお願いします。








2008年1月12日土曜日

基本的なことあれこれ

こんにちは。Ltkさんがブログを作ったそうなので僕も真似しちゃいました。

ていうかさっきパウダーやってて回りの人があまりにも下手すぎたのでむしゃくしゃしたっていうのが本音です。

とりあえずCSSのことを中心に書いていきたいと思います。

これが絶対っていうわけではないからそういうところは自分でちゃんと判断してね!

ということでよろしくお願いします。

では早速基本的なことについてあれこれ書いていきます。

  • fps_maxについて

fps_maxは黙って100に設定しましょう。

理由はFPSを常に一定にすることで安定感を出すためとFPSが急に変動するとラグつくためそれを防ぐためです。

COLのFROD様も「FPSは100以上出ても意味がない」とおっしゃってますのでFPSMAXは100に設定しましょう。

ちなみにFPSMAXを100に設定してもFPSは99.99までしかでないのでネットグラフで99と表示されるのは仕様ですので安心してください。

元から100でない人は無かったことにしてください。

  • リコイルについて

リコイルが苦手な方はクロスヘアサイズを大きくしてみることをお勧めします。

クロスヘアサイズをうまく調節することでクロスヘアの棒の先端に弾を集めることができます。

例えば解像度800*600の場合はクロスヘアサイズ600にするとAKをフルバーストしたときの広がったクロスヘアの棒の先端に弾が飛んでいきます。

クロスヘアサイズは解像度によって微妙に変わってきたりするのでその解像度にあったクロスヘアサイズを探してみてください。

適当なクロスヘアサイズを見つけるのにテンキーにcl_crosshairscaleをバインドしておくと便利です。

bind "KP_END" "cl_crosshairscale 600"

bind "KP_DOWNARROW" "cl_crosshairscale 610"

bind "KP_PGDN" "cl_crosshairscale 620"

bind "KP_LEFTARROW" "cl_crosshairscale 630"

bind "KP_5" "cl_crosshairscale 640"

bind "KP_RIGHTARROW" "cl_crosshairscale 650"

bind "KP_HOME" "cl_crosshairscale 670"

bind "KP_UPARROW" "cl_crosshairscale 680"

bind "KP_PGUP" "cl_crosshairscale 690"

まあこんな感じですね。

  • 武器の切り替え

投げ物を投げた後にすぐにプライマリーウェポンやセカンダリーウェポンに切り替えられるようにしておきましょう。

うまい人は投げ物が飛んできたらすぐに飛びでて相手が武器を構えてるところを狙ってきます。

こうならないために投げ物を投げた後はすぐにキーボードの1または2を押してすぐに武器を切り替えましょう。

まあ大体の人はホイールにslot1とslot2をバインドしてます。

ホイールにslot1とslot2をバインドすることで投げ物を投げた後にすぐに武器を切り替えることができるからです。

まあ僕の場合はAKフルバースト中にホイールに触れてしまいハンドガンに切り替わって\(^0^)/となりますがこれはマウスの責任です。

  • バーストに仕方について

バーストは2点でも3点でも5点でもいいんですがとりあえずローカルで2000発くらい壁撃ちしてください。

バーストがへたくそすぎる人が多すぎますwwwwwwwwwwww

CSSは1.6みたいにしっかりとまってから撃たなくてもまっすぐ飛びますが

それでもストッピングは必要です。

最初はしっかりとまってから撃つように心がけましょう。

2点や3点バーストしかしない基本に忠実な人がいますが最終的にはケースバイケースで何点バーストを使うのか判断できるようになりましょう。

例えば中距離とかで3点バーストした後に敵が横に移動してはずれたらそのまま打ち続けるのではなく自分も撃つのをやめて横に移動して敵が止まったところを単発撃ちで丁寧に頭狙うとかね。

とにかくローカルで壁撃って弾を一点に集中させることができてから野鯖にきてください。

  • マウスセンシについて

「自分にあったセンシ見つけてそれでやればいいよ!」

そう言っていた時期が私にもありました。

自分にセンシを合わせるのではなくセンシに自分を合わせたほうがいいと思います。

特にこれはセンシが低すぎる人にいえます。

センシ低すぎて走りうちかてねえwwwwwwwwwもうちょっと早くマウスふろwwwwwwwwwww

ではなく

センシ低すぎて走りうちかてねえwwwwwwwwwwセンシ上げよwwwwwwwwwww

にしてください。

センシ高すぎて安定しなくてもそれに慣れてください。絶対そっちのほうがいいから。

  • デザートイーグルの使い方

俺もそんなにDEうまくないんですけどDEが当てられない人は走りうちしてるからだと思います。

ちゃんと止まって撃ってみてください。

鬼みたいにあたるようになると思います。

こんなところでネタ切れしたので今回はここらへんにしておきます。

次回は画像うpの仕方をしっかり勉強してきたいと思います。